MLBのライブ中継をネットで見たい!
どうせなら無料で見たい!
MLBのライブ中継は必ずしもテレビで放送されているとは限りません。
その場合に、ネットでMLBのライブ中継が配信されてるといいなと思いませんか?
そんな要望に応えてくれるサービスがありまして、MLB好きの私も加入しています。
今回はMLBのライブ中継をネットで、しかも無料で視聴する方法についてご紹介します。
私も加入しているサービスで、自信を持っておすすめできる理由が3つありますので、そちらも目を通して検討していただければと思います。
すぐにDAZNに登録したいならこちらをクリック(記事下にジャンプします)
スポンサーリンク
MLBのライブ中継をネットで無料視聴する方法とは?

MLBのネット中継はDAZNで!
せっかくお目当ての選手が試合に出場するのに、テレビ中継がなかったらガッカリしちゃいませんか?
そんな時にもネットでMLBの試合をライブ中継しているサービスがあって、しかも無料期間までついています。
MLBのライブ中継をネット配信しているサービスは「DAZN(ダゾーン)」です。
DAZNはスポーツ中継を配信しているサービスで、MLBのほかにもJリーグや海外のサッカー、テニス、ボクシングの試合といった様々なスポーツの試合をネット中継しており、スポーツ好きな方にとって大変重宝するサービスを提供しております。
MLBに関しては、DAZNでは試合がある4試合をピックアップして、ライブ中継で配信しています。
大谷翔平選手が所属するエンゼルス戦は全試合ライブ中継が配信されており、他には田中将大投手が所属するヤンキースの試合、ダルビッシュ有投手が所属するカブスの試合もライブ中継が配信されています。
1日に4試合のライブ中継が配信されますので、イチロー選手が出場する試合なども注目度が高ければ配信される可能性があります。
地上波と衛星放送をあわせてもこれだけのMLBの試合を毎日見ることはできませんので、MLBが好きなファンにとってDAZNは「必須アイテム」と言えるかもしれません。
他にも動画配信サービスはいくつかありますが、ネットでMLB中継をこれだけライブ配信しているサービスは他に見当たりません。
実際にMLBが大好きな私もDAZNに加入しているのですが、もはや手放せなくなってます…
次に私がDAZNをおすすめしたい理由を3つご紹介します。
おすすめ理由①:初月無料で利用できる
DAZNは通常ならば月額1,925円(税込)の料金がかかるサービスなのですが、いまなら初月無料で利用開始することができます。
ドコモユーザーではなくてもどなたでも初月無料が適用されるようになってますので、安心してDAZNでネット中継をはじめることができます。
実際に使ってみないとDAZNが本当に自分にとって役に立つサービスかどうかわからないです。
「加入したけど中継見る時間がない」
といったことも考えられますので、まずは初月無料で使ってみて、それからお金を払って継続すべきかどうかを判断することができるのです。
もちろん最初の1ヶ月だけおためしで使ってみて解約したとしても、一切料金は発生しません。
最初に使い倒して解約する人もいるようですが、MLB以外のスポーツもよく見る私にとっては5000円ぐらい毎月払ってもいいサービスかな、と思ってます。
携帯電話でドコモを利用している方は月額料金を安くして利用できますので特におトクです。
私はドコモユーザーではないのですが、DAZNを安くするためにドコモに変更すべきかを考えました^^;
最初の1ヶ月に関してはどなたも無料で利用できますので、軽い気持ちでおためし登録してみてはいかがでしょうか?
いつまで初月無料で利用スタートできるかわかりませんので、この機会の登録をおすすめします。
おすすめ理由②:見逃し配信やハイライトも見れる
DAZNではネットでのライブ中継だけでなく、見逃し配信やハイライトも視聴できるようになっています。
試合の模様を最初から最後まで見逃し配信で見ることもできますので、後でニュースで知った箇所のみをDAZNの実際の映像で確認するといったことも可能です。
試合の結果は深夜のスポーツニュースで確認するだけといった方も多いかと思いますが、DAZNがあれば見たいときに実際の映像で確認できますので非常に便利です。
その利便性を可能にしているのが、次に紹介する「スマホでも見ることができる」です。
おすすめ理由③:スマホでも見ることができる
DAZNはネットがつながるところであれば、お持ちのスマホやタブレットでも視聴することができます。
いまは地下鉄の中でさえ電波が入ってきてネットが使える時代です。
通勤電車の中でMLBのライブ中継を見るといったこともできてしまいます。
何よりもスマホで見れるというのは本当に便利だと私も感じていて、スキマ時間の有効活用にもつながります。
お昼ごはんを食べながら試合の結果を実際の映像でみたりすることもできますので、忙しい方にとってはとても重宝するサービスです。
スマホだからといって画質が落ちるということも感じませんし、自宅のテレビほごの迫力はないにせよストレスを感じるようなわずらわしさもほとんどありません。
ただ、ライブ中継ですのでスマホの電池は消耗が早くなってしまいますので、利用の際にはバッテリー残量にはくれぐれも注意してくださいね^^;
実際にDAZNを利用している人の声
DAZNと契約して実際にライブでネット中継を利用している人の声を私が聞いてみました。
満足している点と不満・改善してほしい点の両方にお答えいただきました。
40代女性・主婦
Q1.DAZNで何のスポーツの試合を見てますか?
プロ野球をよく見ています。
Q2.DAZNで満足しているところは?
画質がとてもよく、音声もよいので、スマホの画面でも十分見やすいです。また、PCの場合はテレビに接続して観ますが、大きな画面になっても画質がきれいなままなので、テレビ中継とほとんど変わりない画質で、長時間の閲覧でも目が疲れません。プロ野球を中心に見ていますが、見たい球団のほとんどの試合を流しているので、自分が応援しているチームの試合がない日でも全く退屈しません。試合をリアルタイムで見逃した場合でも、一週間であれば何度でも見ることができるのも魅力的です。ハイライトとフルも両方を一つの画面で選択できるのでとても便利です。フルで見るときに、途中まで見ていた場合は、続きから自動的に再生してくれるのもとてもありがたいです。
Q3.DAZNで改善してほしいところは?
実際と映像に2分以上のタイムラグがあるのが少し不満です。電波の状態が悪くないところでも、たまに繋がらなくなり、肝心なところで映像が途切れることがあるので、改善してもらいたいです。私が操作方法を知らないだけかもしれませんが、お気に入りのチームの登録ができればもっと便利だと思います。あと、二つのスポーツを平行して観れると面白いと思います(野球とテニス、とか)。どういう基準で放送する試合、スポーツを決めているのかが分からないので、その辺を明確にしてほしい気もします。
30代男性・会社員
Q1.DAZNで何のスポーツの試合を見てますか?
jリーグです。
Q2.DAZNで満足しているところは?
何といってもJリーグ中継を全試合やってくれるのが有難いです。特に地方をホームとするチームとの対戦はあまりBSでも放送されないため非常に助かってます。また、J1だけじゃなくJ2の中継を、、そしてJ3まで放送するので、国内Jリーグファンにはたまらないコンテンツだと感じます。また、欧州のサッカー中継も積極的にやっているので、今年からスカパーのサッカーセットを解約してDZANを視聴するようにしてます。今年からセリエAには日本人プレヤーが一人もいなくなりましたが、それでリーグそのものの魅力が低下している訳でないので積極的に視聴しようと思います。ドコモと契約していると毎月たったの1000円で視聴できるのも助かります。
Q3.DAZNで改善してほしいところは?
2017年度シーズンからのJリーグ放送の事実上の独占権を獲得したのですが、放送開始直後からトラブル続出、苦情殺到の有り様です。根本的なDAZNの配信技術の問題が大きく、劇的に映像を改善させることは難しい気がします。実際に視聴中に靄のかかったような映像やカクカク動く、止まる、乱れる、最悪なケースでは中継できないなどのトラブルがあります。映像に心底イライラされているユーザーも多いと思います。また、Jリーグ中継の数が多いせいか、解説者のコメントが素人的なのが気になります。
MLBのライブ中継をネットで無料視聴する方法まとめ

ここではMLBのライブ中継をネットで無料視聴する方法について紹介しました。
初月無料でスマホでお手軽にスタートすることができますので、まずはおためししてみてはいかがでしょうか?
初月無料の特典はいつ終了するかわかりませんので、この機会におためし登録してDAZNを体感してみてください。
MLB生中継を見るならDAZN(ダゾーン)で!
「MLBの中継の時間に家にいない・・」
「スマホでライブ中継が見れたらいいのに・・」
DAZNはスマホにも対応してますので、外出先でも利用可能!
移動中のスキマ時間に、ネットさえ繋がっていればスマホでメジャーリーグの生中継を見れるって本当にいい時代になったと思いませんか?
生中継だけでなく見逃し配信もありますので「大谷くんのホームラン見れなかった~」という方も後でDAZNで見ることができます。
通勤電車で大谷くんの打席をDAZNで見てたから、となりの人がチラ見してきた。
しかもDAZNは今なら初月無料で利用をスタートすることができます。
ネットがつながるところであればスマホでいつでもチェックできますので便利です。
コメントを残す