アメリカ渡った大谷翔平選手が早くも大変な人気を呼んでいます。
日本でも人気者でしたが、アメリカでも稀有の才能をいかんなく発揮している大谷翔平選手に注目が集まっています。
ただ、アメリカの熱狂ぶりから、実力以上の人気を大谷翔平選手は得ているように感じます。
ここでは大谷翔平選手がなぜこれほどまでにアメリカでも人気なのか?
そこには3つの理由があるのではないかと考えました。
スポンサーリンク
人気の理由①「ズバ抜けた身体能力」
アメリカの今のスポーツ界では、全てが専門分野に分かれています。
もちろん野球もそうです。
ピッチャー一つをとっても、先発、中継ぎ、クローザー、ストッパーに分かれています。
全てが専門的になっている中、日本から来た「二刀流」の若者がどの様な選手であるのかが、まず注目されました。
「大谷翔平はズバ抜けた身体能力を持っている」
というのは、メジャー関係者は誰でも知っていました。
しかし野球の試合となると、実力を発揮できるのかは未知数。
事実、大谷翔平選手はオープン戦では投打に結果が伴いませんでした。
ところが、シーズンが開幕してみると先発登板しては2連勝、打っては3試合連続ホームランと、一気に注目される存在となりました。
いきなり「誰もが羨む」という身体能力をいかんなく発揮したのです。
4月25日のアストロズ戦では101マイル(163キロ)を連発!
Ohtani threw EIGHT 100 MPH pitches, including FOUR 101 MPH, on Tuesday.
All other MLB starters have had NINE 100 MPH pitches all season. pic.twitter.com/7jP1vkKicB
— SportsCenter (@SportsCenter) 2018年4月25日
3試合連続ホームランでの観客の熱狂ぶり!
And the streak continues #ShoTime @Angels @MLBONFOX pic.twitter.com/9tOIvY8Kz5
— FOX Sports West (@FoxSportsWest) 2018年4月7日
大谷翔平という23歳の若者が、「二刀流は不可能」という今までのMLBの概念を変えようとしています。
オープン戦ではさほどの成績を上げることが出来なかったのですが、開幕と共に、初打席での大きなホームラン、野手でもなかなか打つことの出来ない様な大きなホームラン一本で、アメリカの野球好きの度肝を抜いたのです。
そして、初の登板での快投。
今まで不安視していたアメリカのマスコミも、手のひらを反すように大谷翔平の評価を上げてきました。
とてつもない大谷翔平の可能性に、全米のみならず、野球を愛する国では驚きの声を上げ、注目度も急上昇です。
一人の日本人がこれからのベースボールの世界を変えるのかもしれないということを、みな肌で感じたのです。
日本でのデビューの時と同じです。
「二刀流大谷翔平」には賛否両論があった中、実力で皆を黙らしてしまったときのように、アメリカでは神様ベーブルースの再来とまで言われています。
彼は、さらにその上を行く存在になりえるからです。
人気の理由②「お金ではない野球愛」
大谷翔平選手は、あと2年まてば日本ハムファイターズでFA権を取得できました。
もちろんケガなしにシーズン通して出場していればの話ではありますが。
FA権を行使しての移籍となると、通常サラリー(給料)は跳ね上がります。
大谷翔平選手にとっても例外ではなかったはずです。
一部では、メジャーリーグにFA移籍となると、複数年契約で総額200億円以上の大金を大谷翔平は手にするといわれていました。
しかし大谷翔平選手は、それを待たずに「ポスティングシステム」を利用してメジャーリーグに移籍しました。
大谷翔平選手のエンゼルスとの契約金がおよそ2億6000万円、年俸はメジャー最低保障の6600万円ほどです。
FA取得してアメリカに渡ったときの予想金額からは、はるかに安い金額です。
野球の大好きな少年がそのまま大人になり、憧れのMLBで野球をするために、世界一を目指しての入団だったのです。
「一刻でも早くメジャーへ」
そこにあったものは、お金ではなく自分への挑戦だったのではないでしょうか。
挑戦ためには、お金など関係ないのです。
実力を認められると、お金は後からいくらでもついてくる世界です。
大谷翔平選手も、そのことを実際にこれからみせつけるのでしょう。
今までも日本から海を渡り、メジャーに挑戦した多くの先駆者が切り開いてきた、最高の野球の場。
その地で今までに誰もなし得なかった、本当の子供のころから慣れ親しんだ野球本来の、投げて打って、走って、泥だらけになってやっていた、本当の野球への思いを大谷翔平は今も持ち続けているのではないでしょうか。
全てを最高のパフォーマンスのために、自分の野球理論で立ち向かっているのです。
まだ始まったばかりのメジャー挑戦ですが、今はメジャーのパワーに驚いていることでしょう。
それについて行くためには、一分の油断も許されないということを肌で感じていることでしょう。
そして、その過程で大谷翔平選手は成長していくはずです。
そして、アメリカでも誰からも知られるスーパースターに成長していくことは間違いないでしょう。
そのためには、入団時の金額な全く関係なかったことなのです。
人気の理由③「かわいい愛されキャラクター」
大谷翔平は、まだ23歳の若者です。
よく見ると大谷翔平はベビーフェースで、アメリカ人に日本人は若く見られる中、人懐っこい笑顔が好感度を上げているのです。
初のホームランを打った時のサイレントトリートメントは、日本にはない儀式です。
しかしそれは、チームに溶け込んでいる証拠だとも言えます。
サイレントトリートメントの儀式が終わると、皆に祝福のハイタッチ、それは一流の選手とチームメートに認められた瞬間です。
ホームランを打ったのに誰も祝福してくれない大谷翔平選手は、たまらずキンズラーの肩をたたき「祝福おねだり」をしました。
このシーンが「キュート」と全米でも話題になりました。
もちろんアメリカのファンの皆さんが、驚愕の思いで更なる大谷翔平の可能性を求め始めた瞬間でもあったのでしょう。
愛らしい笑顔で、今や全米に大注目される存在になってきた大谷翔平という一人の青年が、相乗効果として同じ志を持って、MLBでプレーをする日本人プレーヤーにも影響を与えているのではないでしょうか。
これからのまだ長いシーズンには、イチローや田中将大との対戦もあるでしょう。
日本人同士の対戦が全米で注目される、そんなことは今まで過去に何回あったでしょうか。
いま大谷翔平は、アメリカのベースボール文化を大きく変えようとしているのです。
大谷翔平の後に続いて、これからも多くの選手がアメリカに渡ろうとするでしょう。
大谷翔平がもたらした、楽しそうにベースボールする少年の様な姿にファンが熱くなっているのです。
大谷翔平は、限りない魅力をこれからも発し続けることでしょう。
大谷翔平のアメリカでの人気の理由まとめ

ここでは大谷翔平選手のアメリカでの人気の理由3つについてお届けしました。
- ズバ抜けた身体能力
- お金ではない野球愛
- かわいい愛されキャラクター
この3つがアメリカの目の肥えた野球ファンを虜にしています。
いや、野球を知らないアメリカの方までも、大谷翔平選手なら知ってるというぐらいの人気ぶりです。
これから大谷翔平選手はどこまで突っ走って行くのか?
アメリカだけでなく、私たち日本のファンも楽しみでならないですね。
コメントを残す