昨年メジャーリーグで3000本安打を達成し、将来の殿堂入りも確実視されているイチロー選手。
日本人の私たちにとっても誇らしいですよね?
そんな天才イチロー選手(本人は天才と言われることを嫌ってますが・・)は、数々の名言を言葉にしています。
あなたもいくつかは聞いたことがあるのではないでしょうか?
ここではイチローの名言集の中で、「落ち込んでいる時に前向きになれそうな」名言を10個選んでみました。
イチロー選手の名言は、落ち込んでいるときに前向きになれるだけでなく、日々の生活においての教訓にもなりますので、心に留めておくといいですね。
スポンサーリンク
イチローの名言集10選!

「名言」とも言えるイチロー選手の言葉は何十個もあります。
ここでは、特に私が気に入っているイチロー選手の名言10個を厳選しました!
名言1「結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。」
人間みな、いい時もあれば悪い時もありますよね?
調子が悪くてマイナス思考になっている時に「ハッ」と気づかせて貰えて、客観的に自分を見られるようになる名言ですね。
名言2「人に勝つという価値観では野球をやっていない。」
「自分自身に勝ち続けた結果、結果的に人に勝っている。
結果は大事だけど、そのプロセスは他人ではなく、自分自身だよ。」
と言っているように思えます。
名言3「第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい。」
あくまでも大切なのは他人ではなく、“自分自身”ということを考えさせてくれますよね。
しっかりと自分を持っているイチロー選手ならではの考え方だと思います。
イチロー選手がまだ高卒の新人だった頃、細いグリップエンドのバットを長く持っていましたが、当時の土井監督から
「一番バッターたるもの、太いバットを短く持つべき」
と言われた時に、
「監督は2~3年で変わります。僕は僕のスタイルを作りたいんです」
と監督に面と向かって話をしたのは有名な話です。
本当に自分を持っている人は、相手が誰であっても決して自分の“芯”をずらさない。
だからこそ結果に繋がるのだと思います。
名言4「調子が悪い時こそ、全力でプレーすることが大事。」
調子が悪い時は、何をやっても上手くいかないことが多いですよね。
でもそんな時に立ち止まって考えても結果は好転しないということでしょうか?
考えたり、悩んだりして改善をするのではなく、
「がむしゃらに走る事で進むスピードを上げる」
ことと、
「自分のプレーを見に来てくれたお客様への礼儀」
を感じられます。
名言5「しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。」
結果が良くないと、ついつい言い訳をしたり、あきらめたりしてしまいがちですよね?
イチロー選手は、自分自身への言い訳を全て排除するために、試合前に様々な準備をするみたいです。
常にベストな状態を保つために行う日々のルーティーンは、一流のメジャーリーガーにも大絶賛されていて、参考にされているらしいですよ。
準備の大切さがわかる明言ですね。
名言6「プレッシャーはかかる。どうしたってかかる。逃げられない。なら、いっそのことプレッシャーをかけようと。」
凄いレベルの逆転の発想ですよね。
普通の人はプレッシャーからいかに逃れようかと無意識の内に考えるものだと思いますが、いやはや、やはりイチロー選手ともなると、逆にプレッシャーをモチベーションに変えて楽しんでいるようにも見える明言だと思います。
プレッシャーを「力」に変えられる人。
そのような人が一流と言われる人なのかもしれませんね。
名言7「やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。」
何かを始める時に先人たちが自分達の経験を元に反論をしてくるのは、どの世界でも共通事項なのかもしれません。
二次元・三次元蟻の話でも出てくるように、「新しいこと」は必ずと言っていいほど批判を浴びます。
でも、新しい世界は「他人と一緒」じゃ絶対に開けません。
最初は批判をしていた人も、新しい事を始めた人が成功すればそのうち批判は賞賛に変わります。
「今ある常識は全て、昔は非常識」でした。
非常識と言われることを恐れない非常識者が、未来を切り開く開拓者になるのかもしれませんね。
名言8「逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。」
目標に対して進んでいると思っていても、実際に進んでいないことって結構多かったりすると思います。
逆風は進むスピードを遅くする障害物なので、大抵の人はそれを嫌います。
イチロー選手は逆風をあびることにより、前に進む自力を強くしたり進んでいる方向が本当に合っているのかを確かめる要素になるということを言っているのではないでしょうか?
名言9「現役中に、過去のことを懐かしんではいけません。」
イチロー選手は、過去を振り返ることで現在を止めることになるということを理解していて、自分にとってのリスクであると認識していることが伺える名言ですよね。
これは、全ての人に言えることではないでしょうか?
名言10「自分の思ったことをやり続けることに後悔はありません。それでもし失敗しても後悔は絶対に無いはずですから。」
あなたは人から言われたことをやって失敗したら後悔が残りますよね?
自分が決めた道ならたとえ失敗しても後悔しない。
なら後悔しない道を行こう、というイチロー選手の強い意志を感じる名言だと思います。
イチロー選手の名言10選まとめ
ここでは数あるイチロー選手の名言の中で、私が特に好きなものを10個紹介しました。
いかがだったでしょうか?
イチロー選手は日本でもメジャーでも圧倒的な成績を残してるだけあって、何気に発した言葉も名言になっちゃう気がしませんか?
しかも一つひとつの名言に深みがあって、私た改めて考えさせられることが多いです。
私はイチロー選手の考え方を知ることで、とても前向きに仕事もプライベートも取り組めるようになりました。
「キャッチボールも上手い人とやれば自分も上手くなる」
と言われていますが、考え方も同じなのかもしれませんね!
これからも悩んだ時や挫折しそうになった時は、イチロー選手の名言や考え方を思い出して、自分の力に変えていこうと思います。
イチロー選手の名言って、噛めば噛むほど味がでてくるチューインガムのように、私もこのイチロー選手の名言集に書かれてることの意味をじっくり噛みしめて、日々の生活の指針にしようと思います。
最後までごらんいただきありがとうございました。
【関連記事】
⇒ イチローが2018年の開幕戦スタメン入り!同じ44歳でプレーした3人の偉人の成績は?
⇒ イチロー「カレーやめた」と激白!毎日食べない3つの理由とは?
コメントを残す