大谷翔平が新人王獲得!海外の反応は?「究極的に誇りに感じている」

二刀流でメジャーリーグを席巻した大谷翔平選手がア・リーグの新人王を獲得しました。

2001年のイチロー選手以来17年ぶりの日本人メジャーリーガーの新人王です。

「ベーブ・ルースの再来」といわれて鳴り物入りでエンゼルスに入団し、新人王を獲得した大谷翔平選手に対する海外の反応は?

広告
広告


スポンサーリンク

大谷翔平が新人王獲得!海外の反応まとめ

大谷翔平の新人王獲得に本人をはじめ関係者も一様に喜びを現しています。

野球に真摯に取り組み没頭する姿に感銘を受けたという選手も多くいましたが、「愛されキャラ」である大谷翔平選手だからこと喜びもひとしおだったようです。

コメントにもそれが現れています。

まずは大谷翔平選手新人王獲得に対するチームメイトの反応を見てみましょう!

エンゼルスのチームメイトの反応

マイク・トラウト

現在のメジャーリーグでは随一の人気と実力を誇るトラウト。

彼は、

「偉大なチームメートでこれまで見たことがないほど素晴らしい人間」(英語表記)

「大谷翔平選手 おめでとう ございます!!」(日本語表記)

と英語だけでなく日本語でも大谷翔平選手の新人王獲得を祝福しました。

スーパースターのトラウトでさえ大谷翔平選手には一目置いてるのが伺えます。

アルバート・プホルス

2001年にイチローと同時に新人王を獲得したプホルス。

彼も昨年3000本安打を達成し、殿堂入り確実といわれてますね。

彼は、

「おめでとう。私のチームメートが新人王に選出された。君が相応しい!」

とのコメントを残しました。

プホルスさんもルーキーイヤーは”エグい”成績残しましたけどね^^;

コール・カルフーン

地味ではありますがエンゼルスではレギュラーのカルフーン選手。

彼は、

「おめでとう!」(”#rookieoftheyear”のハッシュタグ添え)

とシンプルに祝福!

彼も大谷翔平選手を心底リスペクトしているひとりです。

 

その他のチームメイトの反応もまとめて紹介しておきます。

タイラー・スカッグス

「おめでとう!!!! 新人王、レッツゴー!!!」

ノエ・ラミレス

「おめでとう、ショウヘイサン!」

アンドリュー・ヒーニー

「君しかいない!」

ケイナン・ミドルトン

「レッツ・ゴォォォ!!! ショータイムが新人王。値するよ。これ以上の選手はいない」

アメリカの記者たちの反応

ジェフ・パッサン記者は、キャンプ時に”高校生レベル”と大谷翔平を酷評した記者…

シーズン中に手のひらを返して大谷翔平選手を褒めたことでも知られてますね。

そんな彼は、

「オオタニのやったことは歴史的。偉大な打者。平均以上の投手。受賞にふさわしい」

といまや「大谷くんのファン?」とも思えるコメントです。

辛口で知られる記者をプレーで納得させたのが同じ日本人として誇らしいです。

 

 

その他のアメリカの記者たちの反応です。

全米野球記者協会の某記者

「投打、両方で良い成績を残した。それは100年間、メジャーで起こらなかったこと。それはすごく大きい」

米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のファビアン・アルダヤ記者

「ショウヘイ・オオタニは歴史に残るシーズンを締めくくった。二刀流選手という、100年以上も受け継がれるものだ」「ショウヘイ・オオタニは特大の可能性をもってエンゼルスに入団し、全米を支配してきた」

同じく新人王を獲得したアクーニャjrの反応は?

ナ・リーグの新人王は、
日米野球で来日している
ロナルド・アクーニャJr選手が
獲得しました。

彼も、

「言葉にならないくらい嬉しい」

と日本での会見で喜びをあらわにしてましたが、大谷翔平選手へも祝福のコメントを残しています。

「投げて良し、そして打っても良しの信じられない選手だよ。自分としても、この賞を取っておめでとうと言いたい」

と、大谷翔平選手を”別次元の選手”と見ているのが伺えます。

アクーニャJr選手自身もまだ20歳なのにスゴイ成績残しましたよね…

メジャーってほんととんでもない選手がいると感じます^^;

広告

エンゼルスが公式ツイッターで祝福したあとのファンの反応

大谷翔平が所属するエンゼルスも公式ツイッターで祝福しました。

それに対してファンからも続々と祝福の言葉が!

 

来年はホームラン41本打つと言っておこうかな
ショータイム!!!
受賞に値しているね
おめでとう、ショウヘイ!!
おめでとう、オオタニさん! 受賞は相応しいと思う
受賞して当然だね。彼が来季、終始プレーできることを願っているよ
シーズン終了後の最高のニュース!!!!
ハハハ、思った通りだ
東海岸の偏見に打ち勝つに、十分な活躍をしたね
グレートニュース! おめでとう、ショウヘイ・オオタニ

 

と、もう来年への期待が先走っているコメントもありました。

投手としての復帰は2020年になりそうですが、来年は「打者・大谷翔平」でファンを沸かしてくれそうです。

唯一大谷翔平に投票しなかった記者に米ファンが猛批判!

今回の新人王の投票で大谷翔平選手は30人中25人から1位票を集めました。

各投票者が1~3位まで順位をつけて投票するというシステムの新人王レース。

 

その中でたった一人だけ大谷翔平選手に投票すらしなかった記者が!

 

その彼の名はディック・スカンロン。

レイクランド(フロリダ)レジャーのコラムニストです。

 

彼には当然のごとく批判の集中砲火が…

 

待てよ。ディック・スカンロンは唯一オオタニをトップ3に入れていないのか? これだけでもニュースじゃないか
私はレイズファンでタンパベイ地区に住んでいる。地元野球記者の記事はたくさん読んでいるけれど、ディック・スカンロンが誰だか全くわからない。それは自分だけではない。聞いたこともないこの男が町の旗の下で奇行を働くことをやめさせてもらいたい
タンパベイのスポーツ記者であるディック・スカンロンがツイッターのアカウントを持ってなくて本当に残念だ。これで、彼がオオタニとトーレスの代わりにウェンドルとヤーブローに投票したことに関して、我々が非難する姿を彼は見なくて済むんだからね
ディック・スカンロンは無能だ
オオタニに票を入れなかった人物が一人いる。それはディック・スカンロンだ。彼はレイクランド・レジャーで記者活動をしている、レイズの番記者だと私は考えている。何て嫌な奴だ
ディック・スカンロンは誰なんだ? なぜ投票を許されているんだ?

 

と、地元の人からも非難を浴びています…

個人的に大谷翔平を認めたくない何かがあるとしか思えません。

大谷翔平が新人王獲得は「質」によるもので「量」を凌駕した!

ア・リーグ新人王争いで大谷翔平選手のライバルとみられていたアンドゥハー選手。

彼は大谷翔平選手よりも打撃成績は良いものを残していました。

 

ところがフタを開けてみれば新人王争いは大谷翔平選手の”圧勝”でした。

 

これは大谷翔平選手が「ベーブ・ルース以来」といわれた本格的な二刀流で好成績を残した”希少性”が評価されたものです。

今回の大谷翔平の新人王獲得は、
「100年後も語り継がれる」
と評した記者もいたほどです。

 

それだけ大谷翔平の二刀流はセンセーショナルな出来事でした。

 

そんな彼をエンゼルスに導いた代理人のネズ・バレロ氏は、

「ショウヘイは全米記者協会からア・リーグ新人王に選出されたが、まさにふさわしいものだ。二刀流のメジャーリーガーとして1年目に成し遂げたことは並外れたことと言っていい。CAAスポーツグループ全体を代表して、我々全員が彼を究極的に誇りに感じている。そして、その将来を楽しみにしている」

とコメントしました。

 

こういうコメントを見るとファンの私たちまで嬉しくなってしまいます。

海外の反応をみて誇らしく、そして気持ちよくさせてくれる大谷翔平選手に心の底から感謝したいと思います。

広告


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です